@odaiji さん曰く、。
例えば権利を侵害してはいけないとか、根拠なく人を批判してはいけないとか、そういうのって「ブログでやってはいけないこと」じゃないですか。今回僕はそうじゃない「やってはいけないこと」をしていました。それは「これまでずっとGoogle Adsenseのコードをブログ本文に入力して広告表示していた」ということです。これは長くブログを運営するなら、やってはいけません。
規約や権利を侵害したのではなくって「運用・管理上面倒くさい」って話です。
Google Adsenseのコードはプラグインに埋め込むとか、ヘッダーやフッター・サイドバーに表記する統一設定の中に入れるとかして一括管理した方がいいですよ。
いや、ほんと、大失敗しましたよ。
~ 目次 ~
Google Adsenseのプラグインを入れた裏側
▼こんな記事を先日書いたのですが・・・。このプラグインはとても便利そうなんですけれどね。
Google謹製のWordPress用Google Adsenseプラグインを導入してみた
これを設定するためには、僕はひとつ、とても長く単調な作業をしなければならなかったんです。それが
「これまで書いたすべての記事から1記事ずつ、本文中に書いたGoogle Adsenseのコードを削除する」
ということ。記事数、約1200です。とほほ・・・。
なぜこんなことに
ブログを始めたばっかの時に、いろいろググるわけですよ。やり方調べて、何かが実現できると嬉しいですよね。
で、そのときの状態が、
「Google Adsenseのコードをコピーしてはりつけるとブログに広告がはりつけられる」
という知識があって、それをどう管理するかまで考えが及ばなかったという状態でした。で、しばらくはその状態でブログを運営していたんですよ。
なんとなく気づいたのがブログを始めて1年半くらいの時でしたね。僕はWordPress周りの知識を得ることにそれほど一生懸命ではなく、気づくのに遅れました。
たぶん良くない
ブログの広告の位置を固定で入れているということは、その広告がサイズ的にトレンドから外れるとか、何かの規約でその場所に入れてはいけない、ということになったときとかに修正の手間が発生します。そういう修正変更があったときに、
「全記事共通のコードで書いておけばいいものを1記事ずつ、すべて本文の中にスクリプトとして広告コードを入れる」
ということをやってしまうと、記事数が増えれば増えるほど対応が出来なくなってしまいます。
長く運営する人には致命的な状態になってしまいます。
気づいたのにやらなかった
そうなんです。気づいたのに、広告コードの手打ちを止めなかったんですよね。むしろスニペットに覚えさせて入力を簡単にしていたくらい。
その理由は単に先送り、というか、広告コートが本文中にあっても自分は困らない、と思っていたことだったんですね。
そうこうしているうちに、ブログのデザインを変更しにくくなっていきました。広告の位置などが変えられないから、理想的な広告コードの配置なんてブログ記事を見ていても自分には関係のない状態が続いていました。
そうこうしているうちに、ブログ開設から3年半、記事数は1200を超えていましたよ。
今回ばかりはGoogle社が作ったAdsense用のプラグインをどうしても使ってみたい!ということで、2016年1月の3連休の3日目を利用してちまちま作業するぞ!と決めたんです。
1記事1記事、記事執筆画面を起動して、コードを削除して、上書き保存
単調作業の始まりです。
なんせ手入力の広告コードだから、記事によっては面倒で入れていないとか、そういうのがあるんですよね。だから1記事1記事確認して、コードを目視で見つけたら削除。で上書き保存。
これを1200記事分。
休憩はさみはさみやって、15時間くらかかったんじゃないですかね。ほんと、丸一日つぶれました。仕事でもこんな一生懸命作業したことがないくらいです!
削除してよかったこと
どこかでやらなければいけなかったこととはわかりつつ、まだそこまで実感はしていないのですが、Adsenseの広告コードをプラグインにしたことで、記事毎の確認の手間やGoogleの仕様変更におびえることがなくなりました。だってGoogle製のものだからある程度はプラグインの更新でやってくれますもん。
あと、全記事の広告が一括で変更できるので、広告スペースの流行に合わせた変更が一発で出来るようになります。
そして、いつやるかわからないけれど、ブログの外観を大きく変更したい、といったときに広告の配置場所で悩む必要がなくなります。
これからはそんな自由の翼を手に入れることができるんですよね。いやありがたいっす。
例外もある(と思う)
例えばある製品の紹介をするブログ記事で、Amazonや楽天へのその製品の紹介ページを出すアフィリエイトを設置するじゃないですか。たぶん、それはコード手書きでもいいと思うんですよ。その記事のためにある広告コードだから、汎用性はまずないですもん。
見た目に統一感を出したいということで「CSS」と言われるものに手を付けることはあると思うんですけれどね。そんなことくらいができていればいいのかなと思ってます。
あ、識者の方教えてくださいね。
みんなの失敗も知りたかったリする
「あいつ、こんなことも知らなかったんだ!」
っておっしゃるかもしれませんね。ま、そうですよね。知っててもやらなかったもん。知らなかったのと一緒。
まあでも初心者さんには役立つことかもしれないし、初心者にブログを教える人はこういうことも教えてあげればいいんじゃないかなと思ったり。反面教師ですよ。
みんなのブログの失敗を教えてくれたら面白いかもしれない、という話を先日、卵は世界であるの @akio0911 さんとお話ししていました。
まずは自分がやらかしていたわけなんですが、そういうのが集まったら面白いかなと思ったり。あまりに集まったり、失敗談がいろんな方の役に立つならリアルイベントやってもいいんじゃない?って思ったり。
なので、良かったらみなさんのブログ失敗談を聞かせていただけると嬉しいです。
ハッシュタグ
#blog_mistake
を付けてシェアしてくれると僕が喜びます。
よろしくお願いします!