blog

それでもどうしてもブログのネタがない人は「おしかけアンサーエントリー」を書くといい #ブロネク12

2013/05/19

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

拝啓@odaijiです。

このエントリーの流し読みっ!

・それでもやっぱりネタが浮かばない人はいるでしょう
・誰のブログでもいいから「アンサーエントリー」を書こう!
・反応してもらって嫌がるブロガーは、まずいない!

最近書いていた僕の記事。

▼これだったり
いつからかブログのネタ集め、という考え方をしない方向になってきている #ブロネク | blog | 明日やります

▼これだったり
人のエントリーを良く読んだうえで鵜呑みにしないでいると、ブログネタはなかなか尽きない | blog | 明日やります

があるのですが、基本的にはネタってどうやって掘り起こしたり発見したりしているの?ということです。
具体的なことを書いたつもりでもありますし、僕以外にもブログのネタ探しについて言及されている方は色々いらっしゃるかと思いますが、それらを読んでもまだ

でもやっぱりブログのネタがないんだよね!

という方はいらっしゃるんじゃないかと思います。

もうね、これやってください。


それは、おしかけ「アンサーエントリー」だ!

アンサーエントリー、というのがあります。
人様のブログの文章の締めが「あなたはどうお考えになりますか?」みたいになっていたりして、それを読んだブロガーさんが

「僕の意見はこうなんですよ・・・」

というのを記事にする、というエントリーです。
これは、アンサーを求められたからこそアンサーしているわけですが、

実は

アンサーを求められなくても、アンサーしていいんです!

出典となっているブログ記事を紹介したうえで、自分はどう思う、自分ならこうだ、あなたの言う通りだ!と積極的に記事にしてしまいましょう。

むしろ、人のブログ記事は自分に対する私信だと思って、返事を書かなきゃ、と思ってみましょう。もちろん、返事はブログという形態で書きます。


ブロガーは「伝搬」を喜ぶ

これはブロガーの性質・体質です。
人に広まることをいやがっていたら、ブログなんか書くはずがないんです。

自分の書いたものが人によまれ、人の思考の中に入り込み、影響を与えた。

ブロガーは、これ(伝搬)が大好きです。

したがって、おしかけアンサーをすることはちっとも悪いことじゃありません。喜ばれます。


重要なのは感謝

自分がそのエントリーを書くきっかけになった記事には、感謝しましょう。
感謝の言葉を伝えましょう。

それで、自分のブログも一つ記事が増える。元記事を書いた人も、自分のブログの影響力が増えて喜べる。

WinーWinじゃないですか。

こういう正の連鎖を、どんどん作っていくことはいいことですよ。

ネタの無い方、感謝の気持ちをもって、どんどんアンサーエントリーを書きましょう!

僕にも書いてね!

-blog