今や多くの人がスマホを持っている時代だし、電子メール・LINE・Twitter・Facebookなんていうコミュニケーションツールはスマホをもっていない人だって使っていたりしますよね。
そんな時代ですから、政治の世界でも選挙期間中の「選挙運動」の間に、SNSやらメールやらをうまく使いましょうっていう法改正があり、2013年の参議院選挙から施行されたんですね。俗にいう「ネット選挙」です。
さて、2014年の12月。
ネット選挙のルールが適用されたのち、初めての衆議院選挙が行われます。
その衆議院選挙期間中にブロガーさん・メールやLINE、TwitterやFacebookなどのSNSの利用者が何をして良いのか、いけないかを判断しないと、思いもよらないところで善良な一般市民が「公職選挙法違反」を犯してしまうことになるかもしれません。
そんなの嫌ですよね。
それがわかる勉強会を急きょですが12月6日(土曜日)、東京・代々木で行いマス。
~ 目次 ~
開催概要
▼イベントページはこちらです。
第2回 ネット選挙勉強会 ~ブロガー・SNS利用者がしていいこと・いけないことはなに?を考える~ | Peatix
ネット選挙の意義とか法律の解釈(もちろん一般人向けなお話です)、具体的にこれはやっていいの?いけないの?グレーなの?
意外なことにこれだめらしいよ!OKらしいよ!
というお話も聞けると思います。これはブロガーだけの問題じゃないです。SNSで発言するすべての人に聞いておいていただきたい内容なのです。
定員45人ですけれどね。
お話頂く方
僕一人がどんだけ話しても説得力がないので、ダルビッシュ有投手の変化球ぐらい説得力のある方を2名お招きして講演をしていただきます。
西田亮介先生
西田亮介先生( @ryosuke_nishida )は立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授。博士(政策・メディア)。専門は情報社会論と公共政策。情報と政治。
著書に
このようなネット選挙の著作があります。僕も拝読しましたが、まさか自分のイベントにご登壇いただけるなんて・・・の思いです。
はっきりいって聞かないとモッタイナイ!
横田明美先生
千葉大学法政経学部総合政策学科准教授。博士(法学)・法務博士(専門職)。専門は行政法。横田明美先生( @kfpause )は、またの名を「ぱうぜ」さんといいマス。ブロガーさんにはこの名前の通りがとても良いかもしれませんね。
両面のお顔をお持ちですが、ここではブロガー・ぱうぜさんをご紹介しておきましょう。
▼こちらのブログです。
カフェパウゼをあなたと
法学の博士な上に経験豊富なブロガーさんという両面を持つことから、ネット選挙の法律側と有権者側をしっかり話せる希少な方じゃないかと思っています。
理論・理屈だけじゃなくって、「事件は現場でおきているんだ」という観点からもお話を伺えるのではないかと思っています。
僕は素人代表で
ネット選挙の勉強会は開催したことがあったり、東京都の選挙管理委員会に電話でネット選挙について取材したことがあることから、僕は素人代表としてお二方にお話を伺おうかと思っています。もし質問があれば、事前に僕にご連絡いただければ盛り込みますよ。
過去の僕の記事をご覧になって、参考にしていただければと思います。急なスケジュールですが「意識高い系」じゃなくって「意識高い」みなさまのご参加をお待ちしております!