Android 個人情報とか

TrendMicroが特定Androidのアプリの危険性を連呼しているうちにGoogleがアプリの登録を厳格化しているのでござる

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

おはようございます。ロンドンオリンピックの内村選手、体操個人総合の金メダルおめでとう!一人次元の違う演技を見せていました。彼はアレだ。足の爪にまで神経が行き渡ってるに違いない。

僕も何らかで次元の違う状態になってみたい@odaijiです。おはようございます。

さて

ロンドンオリンピックに関連するさらなる脅威

とか

Android端末向け「ベストセラーゲーム」の偽バージョンにご注意

とか。7月下旬にウィルスバスターでおなじみのTrend Micro社がぶりっぶりAndroidは危ないんだぜぇ〜、っと注意喚起のメールを出していました。
どれもこれも概ね

  • 個人情報、電話帳情報を抜かれ、その情報を使って迷惑メールなどが送られる
  • なぜか高額請求の連絡がしつこくくるようになる
  • などの被害を受けることになりますね。

    いずれの記事でも共通のまとめをしているのが印象深いです。大切なことだと思いますので、以下Trend Microの記事を引用します。

    〜〜ここから〜〜

    こうした Android 端末を狙う脅威の被害を避けるためには、Android 端末を取り巻く環境を理解して、PC と同様のセキュリティ対策を講じることをお勧めします。

  • セキュリティソフトやサービスを導入し、適切に運用すること
  • Android端末の標準装備のセキュリティ機能を活用すること(「設定」-「現在地情報とセキュリティ」)
  • 「Wi-Fi」の自動接続を無効にすること
  • 公式の Androidマーケットや信用ある Androidマーケット以外を利用しないこと
  • アプリをダウンロードする際、デベロッパーを確認し、ユーザのレビューも一読すること
  • ダウンロードするごとに、アクセス許可項目を確認し、許可する前に、そのアプリの機能上必要がどうか、十分に確認すること
  • 〜〜ここまで〜〜

    Androidの危険なアプリとそれを追いかけるセキュリティ企業のいたちごっこ、大変だなと思います。今回のエントリーではTrend Microのものを出していますが、他のセキュリティソフトメーカーからも同様の注意喚起は十分に出ています。 上のリスト、Androidアプリを使う私たちは注意して行かなければなりませんね。

    思っていたら

    GoogleがAndroidアプリの認可基準を厳格化…“野放し時代”を終わらせる
    などという記事が技術系情報サイトの雄・Tech Crunchさんに出ておりました。

    Google Play Developper Program Policies(英語)

    というレポートを各Androidアプリ開発者に伝え、静的表現、暴力表現、個人的なセンシティブな情報、ギャンブルなどの内容について具体的な審査基準を示唆しています。
    Googleがアプリの安全性向上に向けて重い、重すぎる腰をようやく「どっこいしょ」してくれたのは、我々利用者が安全につかって行くには有り難い限り。早くこのルールに適用されたアプリのみのGoogle Playに生まれ変わってほしいです。

    これまではAppStoreはほとんど安全、GooglePlayは何だか分からんけど結構危険、という考えが定説になっていました。さあ、いつか近いうちに

    Google Playに出ているアプリだから大丈夫だよ!

    と皆さんが声高に言える日がやってくるはずです。その日を楽しみにしながら、今はまだ冒頭のTrend Microの提言に乗っかって慎重にAndroidアプリを使うことにしましょう。

    -Android, 個人情報とか