ソロプレイヤーの@odaiji さん曰く、。
関東甲信地方で個人的に好きなうどんは武蔵野うどんと富士吉田うどん。両方ともコシがありすぎるほどある!って感じですよねー。ふと、めっちゃ食べたくなってきたのでちょっと久しぶりでしたけれど富士吉田近辺をツーリングしてきました。
~ 目次 ~
うどん屋さんのはしご
富士吉田うどん、そこまでボリューミーじゃないんですね。ですので2軒はしごしてきました。ちょっと食の太い方なら3軒目もいけるんじゃないですかね。一様に14時くらいでお店しまってしまうので、はしごしたい方は12時前に1軒目入った方がいいかもです。
そうそう。多分ほとんど例外なく、富士吉田うどんのお店ってお座敷です。靴を脱いで上がります。
食べに行こうと思っている方は着脱しやすい靴がいいかもしれんですね。
たけ川
1軒目は「たけ川」さん。富士吉田うどんの見せが密集しているゾーンからは少し離れているのですが、ここのうどんはお勧めです。他の飲食店も併設されているのですがその分駐車場も広めです。
茹でキャベツが入っているのが、富士吉田うどんの大きな特徴ですね。
▼生七味っぽい辛味が準備されています。
これ、普通の七味なんかよりも辛味が豊かで美味しいです。辛すぎるっていう意味じゃなくて、香りが立っている感じです。
しっかり噛んで食べるのですが、顎が疲れるくらいのコシですよ。むろん美味しいのですけれど。
正直、中さいず単品だとちょっと少ないんですよね。でも、はしごするからこそこれでいいんです。ごちそうさまでした。
▼ちょろっとしたところからすんごい綺麗な富士山が見えるのも、このツーリングの醍醐味です。
桜井
たけ川さんからバイクで10分ちょいほど。メニューが「つめたいの」「あったかいの」の2種類となる「桜井」さんにお邪魔しました。
しっかし、うどんが太いな!
慣れている地元の人は、温かいのと冷たいのを一つずつ頼んだりしていましたね。
▼油揚げも美味しかった。シンプルな構成だからこそ、またそれが良かったりします。
桜井のうどんは少し塩分を感じられて、うどん自体にも味がある印象です。極太でコシがありますが、噛めばいくらでも噛める。つるつる行こうとおもったらいけちゃう。そんな魅力たっぷりなうどんですよ。
▼駐車場はお店からすこし離れた所に。道の狭いところにあるお店ですし、駐車のルールは守りましょうね。
山中湖へ
お腹が満たされたところで、富士山がよく見える所へ行きたくなりました。ちゃちゃっとスマホで確認したら山中湖の近くに良いポイントがあるというのでそちらへレッツゴーです。
山中湖パノラマ台
絶景ポイントの山中湖パノラマ台へバイクを走らせます。
▼道中も天気もいいし風も気持ちいいし、ツーリングしてよかった!
山中湖の周囲を走る県道729号から730号に入り、上っていくとパノラマ台があります。車でギッチギチでしたが、バイクだったのですりこめました。
▼動画はこちらをどうぞ。
山中湖畔
一望を堪能したので、湖畔へ。
恋多き男でいたいですが、鯉がおすぎるのはアレですね・・・。餌が100円で売ってるのですが、奪い合いがおっそろしいレベルでしたよ。
紅富士の湯
ツーリングの疲れを癒やすために、有名な紅富士の湯へ行ってきました。日帰り温泉ですね。
▼日帰り温泉は人も多く写真もなかなか撮れないので、牛乳だけ・・・。
温泉にスマホ持ち込んで、温泉からの景色を撮影しているおじいちゃんがいました。
スマホ持ち込んでいいのかな
スマホ、防水対策されてない製品だったんじゃないかな。
道の駅 富士吉田
高速に乗って帰るので河口湖方面に戻ります。ついでに道の駅 富士吉田へ。
▼ここの名物は富士山ビール。バイクできてると飲めないのが残念。
割と広い道の駅ですし、帰路につく前に休憩を入れつつ立ち寄ってみるのもいいかもですね。
談合坂SAで食い過ぎる
休憩して帰ろうと思ったら渋滞に巻き込まれ、またまた疲れちゃいました。
なので、談合坂SAへ立ち寄ったら、いかんいかん食べすぎました。
▼甲斐御正のイワナとヤマメの串焼き。内蔵取り除いてくれたので頭からがぶりと。
いやあうまかった。昼間は炭水化物ばっかり取っていたので、夜は炭水化物なしにしました。
石川PAで休憩しておわり。お疲れ様でした!
八王子より若干都心部側の石川PAで最後のトイレ休憩で、このツーリングも終わりです。
全部で250キロくらいかな。気持ちよく一日を走ることができました。
訪れた2軒のうどん屋は本当にお勧め。富士吉田へうどんを食べに行く際にはぜひぜひ立ち寄ってみてください!