自宅で漬物を作りたいけれどぬか漬けはぬか床の世話が大変。そう思ってる方。
大丈夫ですよ。パン粉で漬ければ簡単です。だまされたと思って一回試してみてください。ずぼらな僕がリピートしているくらいなので。
パン粉の漬物は「床」も使い捨てなので忙しい人、世話をする人がいない家庭向けだと思いますよ
~ 目次 ~
用意するもの
野菜(ぬか漬けにするような野菜ならなんでも。本記事ではきゅうりとナス)
パン粉(コンビニで売ってるもので)
塩
漬ける袋
作り方
作り方は本当に簡単です。
パン粉と塩を袋に入れる
袋に、パン粉と塩を入れてシェイクします。
僕がきゅうり二本を漬ける場合だと、パン粉を大さじ6~8位、塩を大さじ1弱くらい入れます。多分、パン粉はもっと少なくても大丈夫。
写真の匙はプロテインを入れるスプーンで、15ccの容量があります。
野菜を切って入れる
野菜を適当なサイズに切ります。大体、外の皮は栄養もうま味もあるので捨てたくないのですが、皮があるとその分漬かりにくくなります。
きゅうりは縦に切ると細すぎるので、板ずりをするか、ピーラーで部分的に皮を削ります。僕は板ずりが面倒なので、ピーラーで皮を削り、食べました。
袋に入れたら口を軽く閉じて、最初にまぜたパン粉・塩とともに野菜もシェイクします。
ときが経ったら、食べる
最短3時間くらいで食べられるようになりますが、3時間だとまだ固いかなー。
パン粉を拭い取るか洗い流すかして、適当に切って食べましょう。今回は撮影用に包丁を使って切りましたが、普段は、きゅうりなら一本漬けのような感じで一本ボリボリと食べちゃいます。
▼これは8時間くらい経ったものです。これでもちょい浅めな印象ありました。野菜の繊維質や固さを味わうならこのくらいで食べるといいかもです。漬かり方にムラも感じるかなあ。
▼これは24時間経ったものです。パン粉が野菜の水分をかなり吸ってくれているのが写真でも分かるのではないでしょうか。
▼きゅうりは全体がしんなりして、中まで柔らかくなっていました。ナスは水分が抜けてずいぶん小さくなっているのがわかりますよね。結構まんべんなく漬かっている印象がありました。個人的にはこのくらいの方が好き。
なお、塩加減は好みがそれぞれあるので、実験してみるしかないと思います。
もし漬けすぎたな、と思ったら、水200CCにみりん少々の液体で数時間塩抜きすると、良い感じで塩抜きができると思います。
なお、漬けたパン粉は再利用するものではないらしいので、使い終わったら捨てましょう。って考えるとジップロックよりも安いビニール袋を使ったほうが効率的でしょうねえ。
そんなばかな!から定番へ
最初にパン粉で漬物が作れると聞いたときは、そんな馬鹿な!と思ったものです。でも、やってみたら簡単にできてしまって、逆の意味でそんな馬鹿な!と思いました。
当然、パン粉で漬けているのでぬか漬けの栄養素はありません。でも、きちんと野菜がしんなりして、きちんと風味の出た漬物になっています。
ハンバーグの余りパン粉をどうしよう!などお考えの人は、パン粉で漬物、試してみてください。きゅうり・ナスの他、大根、にんじんは美味しく作れることを確認していますよ!