コワーキングスペース

会社員がコワーキングスペースで作業する3つのメリット(コワーキングスペースにたくさん寄ったGW)

2013/05/06

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

拝啓@odaijiです。

このエントリーの流し読みっ!

  • GWは「普段と違う生活」を求めてコワーキングスペースへ。
  • ノマドじゃなくてもコワーキングスペース使っていいじゃん!
  • 外出先にインフラがあるありがたみ
  • みなさんGWはどこかに行かれました?

  • 旅行へ行かれた方
  • 実家に帰られた方
  • 渋滞を避けておうちでごろごろしておられた方
  • さまざまだったことかと思います。
    僕は生まれも育ちも東京なので帰省の概念がありません。また混んでいる環境が嫌いなので、旅行や有名観光地に行こうとも思いませんでした。家でごろごろ、が一番近い選択肢だったかもしれませんね。


    選んだのは、コワーキングスペース回り

    回り、といっても3か所しか行っていませんが。覗いただけのところも含めれば5か所になりますけれど。

    僕はサラリーマンをしていて、普段は

  • 自宅
  • 職場
  • のどちらかでブログを書きます。15分程度以上電車に乗るのであれば通勤中も書けるのですが、残念ながら短い乗車で乗り換えるタイプの乗車状況しかないので、通勤中のブログ書きは難しいです。

    で、せっかくゆっくりできるGWなので、コワーキングスペースをぷらぷら回ってくることにしました。ブログを書いたり、読書をしたり。それなりに充実した時間になったと思います。
    会社と家の往復で毎日を過ごし、人との用で出かけてしまう週末ではなく。

    GWということもありビジネスマンが少ないコワーキングスペースで、ゆっくりのんびり作業することにしたのです。


    訪れたコワーキングスペース

    訪れたコワーキングスペースは

    ▼LightningSpotさん
    渋谷駅徒歩30秒のワーキングスペース - Lightningspot

    初回利用は2時間程度500円くらいで入れます。

    ここは椅子の座り心地が素晴らしい。2013年5月24日には「ブロガーズチキンナイト」という集まりがあります。僕も参加予定です。

    ▼ビジネスエアポートさん
    東急不動産のサテライトオフィス:ビジネスエアポート

    先日の記事
    GWの真っただ中、青山の高級シェアワークプレイスでゆったりとブログを書く | blog | 明日やります

    でご紹介した高級コワーキングスペースです。一日3150円のゲスト利用は可能。
    いずれ、このキャパで勉強会ができるようになりたいものです。

    ▼下北沢オープンソースカフェさん
    下北沢オープンソースCafe

    WordPressの勉強会や、iPhoneアプリの開発の勉強会などをイベントで開催しているところです。
    ドロップインで一日利用1000円、ワンドリンク付きです。飲み物の持ち込みは可能。

    コンクリの打ちっぱなしっぽい壁だったり、とっても「シモキタ」らしいコワーキングスペースです。IT開発関係の技術書類もたくさん置いてありますので、開発者がのんびり勉強しに来るのも悪くないでしょう。


    立ち寄ったけれど入らなかったコワーキングスペース

    残念ながら作業するご縁の無かったコワーキングスペースもありました。

    ▼Beezさん
    渋谷駅から徒歩3分のカフェ|beez(ビーズ)

    たまたま僕が行った2回とも満席でした。

    ▼MOVさん
    Creative Lounge MOV(モヴ)| 渋谷ヒカリエのコワーキング・会議室

    その時は2時間程度で立ち寄りたかったのですが、1時間840円と割高感がありました・・・。
    場所もヒカリエですから仕方ないのかもしれませんが・・・。内装は素敵ですので、いずれ一度訪れたいですね。


    コワーキングスペースで作業をするメリット

    本来自宅でもできる

  • 読書する
  • ブログを書く
  • という行為ですが、コワーキングスペースに来ると捗ります。
    それはなぜかと考えてみたのですが

    自宅にはリラックスするためのアイテムが多すぎる

    CS放送が見れてしまったり、遊び用のPCがすぐ近くに置いてあったり。
    漫画もあれば本来関係ない別の書籍もあります。
    それらの誘惑を我慢するより、場所を変えてしまった方がすっきりします。

    さらに言えば、ずっと自宅にいると、閉塞感はありますよね。荷物を抱えて電車にのり、出かけるという行為が解放感をもたらします。

    周りの空気が似通っている

    コワーキングスペースは大体、何かをしに来ている人の集まりです。
    打ち合わせをしたり、勉強をしたり、勉強会を開催したり。

    そういう中で読書したり、ブログを書いたりしているのは一体感があります。たまには隣のテーブルの会話に耳を傾けてもいいし、作業に集中もできるし。

    道具が限定されるから作業に集中

    事前に準備してアイテムを持ち出し、限られた環境で作業をすることになります。
    したがって、自分の中に遊びが少ないです。

    なので、やりたいことをやるためにほかの作業に目を剥かせないために、外出してしまうのは結構良かったりもしますね。

    自宅でも職場でもない場所の良さが出ていますね。

    電源・Wi-Fi・セキュリティが安心

    一般のカフェなどでは電源、無線LANのスピード、無線LANのセキュリティの3本で考えた場合に、どれからしら不安が出てきたりします。

  • 普通のカフェでは全席に電源があるとは限りません。
  • また、無線LANがつながるとはいえ、混雑時に遅いなど、設備に不満のあるカフェもあります。
  • また、無線LANがつながるとはいえ暗号化がされていない、というカフェもあります。
  • これらは、コワーキングスペースにいけば、ストレスを感じることはあり得ません。
    これを売りにしているのですから。

    したがって、安心できる作業場を一時的に得るためのコワーキングスペースでもあるのです。


    GWだからこそ普段できない活動を

    まあ、GW最終日の夜である今さら言っても遅いのですが・・・。
    僕は普段できないこととして、都内のコワーキングスペースで作業をするということを選びました。
    快適さもわかったし、これは普段の生活に取り入れるのもアリだなと思うようになりました。

    ちょっとした休暇にこういった非日常を組み込んで、それを日常に昇華できたら面白いかもしれませんね。

    -コワーキングスペース
    -,