結構美味い物好きです。@odaijiです。
~ 目次 ~
このエントリーの流し読みっ!
山形・庄内の地産品を数多く食べられる自由が丘「SORA」さんでだだちゃ豆を堪能してきた!
ゆで、蒸し焼き、サラダ、かき揚げ・・・。最高過ぎるぞ!
次回は芋煮会か!?これも楽しみすぎる!
結構定番に近くなってきました。月に一度か二月に一度、自由が丘の和食ダイニング・SORAさんの地産品づくしの会に参加してまいりました。今回のテーマは「だだちゃ豆」。
▼SORAさんのお店情報はこちらです。
開催されたのは2013年8月10日。東京でも37度を記録したんじゃないかという熱中の日です。
この日は男性3人、女性6人と、結構逆ハーレムな感じで行われました。もちろん何もなかったですよ、ええ。ええ・・・。
今日はとにかく、だだちゃ豆特集だ!
この日のために、4キグラムのだだちゃ豆を準備してくださったそうです。すごいですね。これを5、6種類の料理で出してくださいます。
早速見てみましょう。
▼茹でる
定番ですよね。枝豆でもあります。
でもこのだだちゃ豆、香りと甘みが全くちがーう!甘い、ふくらみがある、鼻から入ってくる、いわゆる香りがすごすぎる!
トウモロコシを生で食べたときの甘味。あれに近いといってもいいです。だだちゃ豆、糖分豊富なんじゃないの?本当は。 そう思わせるポテンシャルです。
▼サラダ
野菜サラダなんですが、もう、だだちゃ豆の香りや甘味が引き立って「やばい」です。ドレッシングの味付けなどに負けないんですよねー。なんて素敵なんでしょう。
▼ぶり
背中の部分と、お腹の部分と。
これが脂がのってて絶品!おいしくいただきまくってしまいましたよ。
▼だだちゃ豆・蒸し焼き
最初に軽く水を引いて熱を通し、その状態から焼きます。うまみがすべて中に残った状態で焼きあがります。個人的には茹でよりも何倍もおいしかった。
この蒸し焼きは参加者に好評で、お代わりの声が何度もかかりました。厨房の皆様、お疲れ様でした!
これとビールがあったら、一晩過ごせるね。間違いないっす。
▼トマト。アイコ
卵のような楕円の形をしたミニトマトです。実がしっかりしていて甘い。だだちゃ豆尽くしとしてはある意味箸休めで、ここからまた終盤戦に入ります。
▼だだちゃ豆のかき揚げ
これが「今日一」かも。コーンとだだちゃ豆が「甘い粒の共演」を果たしました。
藻塩がアクセントになり、食材の甘味を引き立てます。
当然のことながら、衣はサックサクですよ。激烈にうまい。こんなかき揚げが市販されていたら毎日買ってるかもしれない。大げさじゃないですよはい。
〆はだだちゃ豆ごはんでした。おいしすぎて写真撮ってなかった・・・。
お酒もすごい
出てきたお酒も素敵でしたねえ。
ビールのハートランド、ワイン、ソーダ系などは基本的に飲み放題でした。
▼だだちゃ豆焼酎
焼酎なのに、だだちゃ豆の甘味がすっごい。とても豆の香りが高い。こんな焼酎初めて飲んだ。庄内すげえっす
▼七田の夏酒
常連参加者のおひとりが佐賀県に出張にいかれていて、そのお土産をおすそ分けしていただきました。おいしかったねえ。夏酒はすっきり作られています。
▼山形県の梅酒
日本酒の酒蔵さんがこしらえた梅酒です。酒蔵さんが作った梅酒は美味しいのが定番。ていうかおいしい。グラスに氷を一個だけ入れて飲むと幸せです。
例によって例のごとく楽しい。
4キロのだだちゃ豆はあっという間になくなってしまいましたよ。
お店のオーナーの小口さんがセレクトした食材はいつも最高。今回もおいしく豆尽くしを頂き、飲み放題も付いているのに4500円(女性4000円)という破格のイベントでした。これがあるからこの会はやめられないです。
参加者も毎回おいしいモノ、おいしい酒好きが集まってくるので会話も弾みました。今回はお酒のメーカーで味の調整をしている方、食材の栄養を研究している方などさまざまな方が集まっていましたが、知識をひけらかすとかではなくって、ただ楽しく飲める。素敵な会でしたよ。
次回は10月に「芋煮会」を行うそうです。僕は昨年の芋煮会からSORAさんにお邪魔するようになっています。2周目となる芋煮会も楽しみです。
もし興味のあるかた、私までお声掛けください。イベントページができましたらシェアしますよ。
うまいものはいつ食べてもいくら食べてもうまい。
楽しい人はどんだけ話しても楽しい。
そんなことを改めて実感したひと時でしたよ。