黒田官兵衛

【軍師官兵衛】初回は合格点!今後に期待が持てた!

2014/01/10

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

今年の大河ドラマ・軍師官兵衛、初回の視聴率は18%台だったそうですね。見ていて面白かったので、これから伸びてほしいなと思っているのですが。
まあ、天地人の時の直江兼続のような爽やかさは主役の役柄的に期待できませんが、良いドラマになってほしいと思いマス。

さて、ドラマ評なんてやったこともないですが、初回のレビューを。

→第2回のレビューはこちら

オープニング

天正18年(1590年)、豊臣秀吉による小田原・北条攻めのシーンからドラマが始まります。
人は生かしてこそ、その使い道がある、と豊臣秀吉に説き、単身北条家に乗り込む。「命を大切にせよ」と説く黒田官兵衛。

国 滅びてはまたと還らず
死人はまたと生くべからず

官兵衛の名セリフが字幕になって出てきます。これはこのドラマ中で、これから名セリフが続々登場してくるという振りなんでしょうか。

ドラマ開始

幼少期

月日は遡って、官兵衛の幼少期。幼名は万吉とおっしゃったそうで。

幼少期の官兵衛を演じる、若山耀人君、なかなか目力があって良い。主役の岡田准一さんが剣を使った芝居の稽古を付けてあげているみたいですね。
第一話放送分としては1558年~1561年。官兵衛13歳から16歳にかけてのお話です。

同時期に起こる織田信長と豊臣秀吉の出会い、織田信長が今川義元を打ち破る戦国時代一の番狂わせ・桶狭間の戦いなどが間に挟まって、後の官兵衛と秀吉・信長との出会いを演出しています。

1280px-Himeji_Castle_The_Keep_Towers

当時、黒田家が住まっていたのが姫路城。
現代の姫路城は時代劇中の江戸城として収録されることがあるくらい立派で美しい城なのですが、あれは戦国時代も収まりそうなころのお話。最初(少なくともこのドラマ当初)は館クラスの建物だったようです。築城はこのドラマ時点で黒田家と敵対している赤松家の武将が建てたといわれていますね。

幼少期の黒田官兵衛のしつけ役は塩見三省。話はずれますが、このドラマには松坂桃李やピエール瀧、吹越満など、この数年の朝の連ドラで良いポジションを占めた俳優さんがそこそこそろっていて見てきた人には面白いかも。

幼少期の官兵衛の逸話をいくつか紹介する形でドラマは進みます。

・南蛮渡来のビードロ(ビー玉のようなものだった)、鉄砲などの話を無我夢中で聴いている際、トイレに行くことも忘れてしまい漏らしながら聞き続けてしまうという、新しいことに興味津々である姿勢

・しつけ役などの監視下におかれた土蔵で勉強している官兵衛。でも勉強には身が入らない。抜け出すための手段として、まず土蔵内のムシロ内に隠れじっとしている。しつけ役があまりに静かすぎる土蔵に違和感を持って中にはいり改めている隙に抜け出てしまう。というところから機転・知恵のあるところの紹介をおこなっている

・病気の母親のために敵の領地に生えている薬草を取に行くものの敵方に捕まる。
しつけ役が切腹直前まで追い込まれたこと、父が引き取りに来た際に殺されかけたことなどを母からしっ責、官兵衛の軽はずみな行いで人が命を落とすことがある!と注意を受けハッとする。
その直後、薬草をありがとうと母のやさしさに触れる官兵衛。この語官兵衛は文武に励むようになる

少し前の大河ドラマと違って、幼少期はほとんど描かれないのでしょうね。エピソード数が多いです。

大器の片りんを見せる官兵衛

・野武士に襲われた領地の近くで官兵衛が見たのは、主家の家来の一人が野武士の棟梁に指示をしている様だった。
その家来が何食わぬ顔をして官兵衛の父と会っている様子を見た官兵衛は、近頃学習している中国の兵法書・三略の教えに基づいて、こっそり父親に報告。裏切り者を無事討つことができた。息子に感謝する父。

黒田官兵衛はその才智で有名なわけですが、早くもここから登場します。子供が勉強して知恵をつけていることに満足げなお父さん役の柴田恭兵。いつまでたっても危ない刑事という声もありますが、僕は良い年の取り方をしているなあと思います。

織田信長も頭角を現す

そうこうしているうちに尾張で桶狭間の戦いが起こり、織田信長が今川義元を破ったことが播磨にも伝わってきました。
義元を直接討った兵よりも、義元が桶狭間で休んでいることを報告した者に恩賞が多く与えられたことを聞き、織田信長が情報を大切にすることに興味を持つ官兵衛。

今作の織田信長は江口洋介さんが演じていますが、パッと見た感じ、悪くないです。
一見色白の優男だけれど芯が強い、みたいなのが肖像画から見る織田信長ですけれど、ドラマでは大概精悍な役者さんが演じてますよね。

第一話で早くも幼少期は終了

そして、元服。元服の式で頭を下げた官兵衛が顔を上げたとき、俳優も岡田准一に変わったシーンで第1話は終了です。大体15~16歳。
大河ドラマの主人公の幼少期ってもっと長い(3~4話くらい?)イメージがあったのですが、初回で終わりとは短いですね。

幼少期の子役さんは、官兵衛の長男役としてのちに登場します。それも12話前後だという噂があるので、やっぱり豊臣家を支え始めてからをじっくり描写することになるのでしょうね。戦略眼の素晴らしさ人を大切にすることあたりを、十分に描いていくのだろうということが想像できます。

まとめ 良いイントロだった

第2話以降で大切になる、ドラマにおける黒田官兵衛の人格形成・人となりが紹介された第1話。また、信長と秀吉という、のちの官兵衛の主家となる人々の紹介がされた第1話。イントロダクションとしての機能が十分に果たされた回だと思った。

幼少期の官兵衛の役を演じた子役さんは、のちに官兵衛の長男の幼少期も演ずるそうだ。
また、18年前の大河ドラマ「秀吉」で豊臣秀吉を演じた竹中直人がまた演ずる秀吉に懐かしさを覚え、織田信長を演じる江口洋介が結構マッチしているなあと。

配役・ストーリー展開ともに、今後に期待できる話だったと思いました。

軍師官兵衛の時代背景などご存じない方はこちらもご覧ください!

5分でわかる、黒田官兵衛がどんだけすごかったかを示す事例集(初心者向き) | 明日やります

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を見るのに役立つムック4つ、小説2つ | 明日やります

-黒田官兵衛
-, , , ,