アップル製品ファン・SNSファンが集う飲み会・Dpub9が行われた1月12日。
僕はその会の幹事の末席を汚しておりました。
去年の2月にDpub7でDpub初参加、その次の東京開催の今回・Dpub9で幹事をさせて頂きました。
2回目の参加で大役をいただきました立場からレポートを。
何かのイベントの主催をしてみたい・運営チームに入りたいという方へご参考になれば。
~ 目次 ~
準備する
ありがたいことに「幹事やってくれませんか?」とお声がかかりまして。
これは予約争奪戦を気にしなくてもDpubに参加できる!とヨコシマな考えで参加したわけなのです。
名だたる幹事さんの中に僕が入ってもいいものか・・・とは考えませんでした。いつもの主催と同様、必要なことを判断して、やれることを、やれるだけ、やろう。
幹事の最大の仕事
センパイ幹事さんから言われた最初の指示は
幹事もDpubを楽しむこと!
でした。きっとこれが最大の仕事なのでしょう。肝に銘じました。
会の合間にゲームをやったりするわけではないし、お店の決定などのお仕事があるわけではないので事前準備もそれほどなく。
結構穏やかなイベント前だったのではないかなと思います。
自分の仕事を探す(準備)
いやだからといってのほほんとしていたのでは何のために幹事に呼ばれたかわからない。
ので、Dpub9前にみんなを良い意味であおるところから始めてみようかなと思いました。
Twitterの参加者リストの作成と、準備ネタのブログです。
参加者に楽しんでもらえて、自分も楽しめることって何だろうと考えて決めました。
#dpub9 用の参加者Twitterリストをまとめております。 | 明日やります
Dpub9を楽しく過ごすための5つの小技と心構え #dpub9 | 明日やります
特にTwitterのリスト作成は事前にやり取りする回数も増えましたし実際にお会いしたときに感謝されたりとメリットもたくさん。
メンテはそれなりに面倒なのですが、ほかの参加者とコミュニケーションを取りたいのであれば、いろいろなイベントで応用が効く作業じゃないかなと思います。
会場の位置を把握する
2次会・3次会の会場がいつもと違うというのは、参加二回目の僕にはよくわからなかったけれど、常連さんには事件なのかもしれません。
位置関係がわかる地図を作ってみて、シェアできる下地だけは作りました。自分では使わなかったのですが、ブログに掲載していただきました幹事さんもいて、お役に立てたようです。
まあ、こんな感じで当日を迎えましたよ。
長くなってしまったので、続きは当日編へどうぞ