黒田官兵衛

【軍師官兵衛】 19話 官兵衛、ハメられる

2014/05/17

本記事には広告のリンクが含まれます。ご了承ください

衝撃の荒木村重さん謀反の報で始まった今回。現代でいうと大阪から広島あたりまで大きな波紋を呼んでいます。

まだ諦められない信長さんは村重さんのもとへ、明智光秀さんと秀吉さんを派遣。
前に、松永弾正というのが反旗を翻したときも、一度許してるのが信長さんなんですよね。有能な人に対しては決して厳しいだけの人じゃないのですが。

あまりに静かだと戦の支度をしていると上様(信長さん)に誤解を受けますぞ、という秀吉さんに、いやまさに戦支度をしておるのじゃ、という村重さん。武装した荒木軍の兵に光秀さん、秀吉さんは囲まれます。

「織田信長の言う新しき世などまやかしじゃ!
敵と見ると女子供まで容赦無く皆殺しにする信長にはホトホト愛想が尽きた!」

話し合いすらままならず、お引き取り願いたい!と物別れに終わりました。
光秀さんの娘さんは村重さんの息子さんと結婚していたこともあり、その離婚もその場で決定。
秀吉さんは、お主の道は裏切りの道じゃ!と非難してオープニング。

←第18話のレビューはこちら

荒木を討て!

安土へ戻った2人は守備の不調を報告に上がろうとするも追い返してしまった信長さん、苛立ちの末、荒木村重さんを討てと下知しました。

そのことを病床の竹中半兵衛さんに報告する官兵衛さん。
そこへ来たのが官兵衛パパからの使い。

小寺、ご謀反!

御着のバカ殿様・小寺政職(まさもと)さんが荒木村重さんと通じて籠城の支度を始めたとの一報!
小寺の代表として織田家で働いている官兵衛さん、衝撃のニュースです。
そりゃそうです。小寺の家臣として織田家で働いているのに、その小寺が織田を裏切ったんですから。

まず御着に説得に出向いたのは官兵衛パパ。
しかし、織田配下の黒田と話すことはない、と小寺は会おうとしません。
重臣は官兵衛パパに、物騒なことになる前に帰られよ、と不気味な一言。

小寺の殿は、今度の決断こそが正しいと死んだ女房に向かって誓ってますが、まあ頼りないこと。
御着と姫路は目と鼻の先にあるところなので、とっても剣呑(けんのん)であります。

光さん、織田に人質に出した松寿丸を心配します。

松寿丸は小寺家の人質として出されました。小寺の子供が病弱で人質として務められないということから、重臣の官兵衛が自分の子供を差し出したものです。
「小寺の人質」としての立場であれば殺されても仕方ありません。
また、黒田官兵衛は愛息を織田家に人質に出しているからこそ織田家を裏切れない、という縛りもあったと推測できます。

村重さんの周囲

有岡城では荒木村重さんと中川さんが打ち合わせ。中川さんと入れ替わりに村重さんの奥さん、だしさんがやってきます。
中川清秀の意見に引きずられているのでは?もっといろいろな人の声に耳を傾けては?という奥さんに、お前はこの子を育ててくれれば良いのじゃ、と語る村重さん。

だしさんは高山右近さんに相談するも、高山右近さんは村重さんに恩がある身、何があっても裏切れないと…。

まあ、裏切れないという言葉は、本当の「ことの善悪」は見えているんだけどね、ということの裏返しでもありますね。

織田家の周囲

信長さんは、裏切り者がワシの足を引っ張ると愚痴。
歯向かった弟の信行を刺したのもそう。

人間50年 下天の内を比ぶれば 夢幻の ごとくなり

と得意の舞を。

さて、御着の裏切りは秀吉さんの家中にも伝わります。松寿丸さんは熱心に稽古。悩む、おねさん。

黒田家の対応

姫路では評定が始まっています。御着を攻めようという重臣がいきり立つけれど、官兵衛さんは

「主君に弓を引くことはワシが許さん」

とピシャリ。自分が説得に参るという官兵衛さんに家臣の井上九郎右衛門さんは行けば殺されますよ、と。

官兵衛さんは黒田の義を重視しました。重心にも短気を起こすなと諭します。
このシーン、官兵衛さんの風格がにわかに出てきた。困難が人を成長させるのだね。

官兵衛、御着へ行く

官兵衛さんご一行は御着城に。揉み合いになるも面会することが叶いました。
小寺の殿と官兵衛さんは、立場としてはあくまで主君と家臣。しかし毛利方と織田方という敵味方の関係にもなってしまってますよ。

「殿、この官兵衛をお信じ頂きたい!」

と今もなお小寺のために動く官兵衛さん。荒木の奥さんからの考え直す旨の手紙も披露して説得に当たります。

荒木が考え直したらワシも考え直す、とフラフラの殿さんに、小寺の家臣として有岡城へ向かう官兵衛さんでした。

しかしそのバカ殿さんの目がキラーン・・・。何か企んでるよこの人。

有岡行きの根回し

秀吉さんに許可をもらいに行く官兵衛さん。一度は断る秀吉さんを説き伏せます。
半兵衛さんもやはり反対の意見。
でも他に道はないという官兵衛さんに

「(俺の)後を次ぐのは官兵衛さんしかいないと思っている。お主に何かあったら誰が秀吉さまを支えるのだ?」

と言いつつも、

「播磨者は頑固だなあ(止めても聞かないんでしょ?)」

とある種あきらめ顔。

織田家にて

堺の商人、今井宗久が信長さんに謁見。隣の摂津の謀反を早く鎮めて下さいとお願いに上がります。そこでの回答は

謀反人(村重)はこの信長が叩き潰す、と宣言します。

単身乗り込む

竹中半兵衛さんは黒田の中心的な家臣・栗山さん、太兵衛さん、九郎右衛門さんを呼び出しました。
どうやらその3人に黙って官兵衛さんは有岡城に向かっていたようで、
3人は着いて来ず、自分に何かあっても官兵衛パパを中心に姫路(=黒田家)を守備してくれということでした。
まとめて殺されたら、黒田家の穴はデカすぎですもんね。

さて、有岡城についた官兵衛さんは村重さんと対談。
官兵衛さんは、小寺との約束があるから真剣です。

そういえば、かつて赤松家にも別所家にも官兵衛さんは乗り込んでいましたよね。宇喜多のところへも。
多少あぶなくても、トップ自らが乗り込んで解決させるという手法を採っていたんですよね。
そういう路線で考えれば自然な決断であるともいえますね。

しかし村重さん、小寺の殿が村重さんに送った衝撃の手紙を官兵衛さんに見せました。
その内容は何と、官兵衛が有岡に着いたら官兵衛を殺してくれ、という密書でした・・・っ!
官兵衛さん、小寺にハメられてしまったんですね。

小寺の殿は、ついに官兵衛に智謀で打ち勝った、とか思ってるんですかね・・・。

「だが、ワシはお前を殺さん。それより手を組みたい。ワシとおぬしが手を組めば天下も夢ではないぞ!」

村重さんは村重さんで説得するけれど、

「私は決して裏切りません。大変だけれど足掻いてみせる!」

と拒否する官兵衛さんに村重さんが下した決断は、捕えて牢に押し込むことでした。殺さないだけ、昔からの付き合いの温情があったんですね。

天正6年11月、信長さんは村重さん討伐に出陣。すわ!というところで終了です。

京から西はまだらな状況に。

滋賀県の安土城に本拠を構える信長さん。
そこから西を見ると、順に

・織田家が仕切る京都(織田方)
・村重が謀反を起こした大阪(毛利方)
・別所が立てこもる三木(毛利方)
・主君に裏切られた姫路(織田方)
・黒田を裏切った御着(毛利方)
・どっちにつくかわからない岡山(どっち?)
・西の大敵、安芸(広島・毛利方)

と複雑な状況です。さらに大阪の荒木家の周りも

Itamij15

こんな風に敵味方が入り乱れていて、とてもじゃないけれど兵力に乏しい荒木方から強く打ってでることはできなさそう。籠城中心の戦いになりそうですよね。

御着も、毛利が味方してくれると約束しつつも直接西に接するのは何も読めない宇喜多。

どこもけん制し合って、なかなか動けなさそうですよねぇ。

-黒田官兵衛
-, , , , , ,