【Android】 カメラの画質が良かったので衝動的に機種変でGalaxy S5を発売日Getしてしまった | 明日やります
こんな塩梅でGalaxy S5を購入してしまいました。さっそく、このセットアップでインストールしたアプリを各ジャンルからご紹介していきます。
~ 目次 ~
ブラウザー
・一つのサービスに複数のアカウントで入りたいときなど、ログアウト・ログインするよりはブラウザーを変えて運用した方が楽
・片方のブラウザーで表示が乱れるときにもう一つのブラウザーで試す
などできるので楽です。
Chrome
Android使いならまあ知らない人はいなさそうなGoogle社標準のブラウザー・Chrome。Googleアカウントでログインしておけばブックマークの同期をパソコンともしておけるので何かと便利。
Firefox
Chromeのライバルと言えそう。こちらもパソコンとブックマークの同期ができます。
コミュニケーション
メール、SNSなどをひとまとめにしました。
Gmail
Androidを契約している人ならみなGmailのアカウントは持っているでしょう。
何だかんだ、オフィシャルのアプリで十分使いやすいです。Gmailアカウントを複数持っている人も、切り替えは楽ちん。
Outlook.com
マイクロソフトのGmail対抗サービスがOutlook.comだったりします。メールもカレンダー管理もできます。
僕はOutlook.comのメールを使っているので、このクライアントが欠かせません。
これもアカウントの切り替えが可能です。
なんだかんだ、公式アプリを一番使います。
TwitterはTwitter社の方針から、同社以外のアプリの利用には時間当たりの制限があったりします。
安心してリロードや盛り上がった相手とのメッセージをバンバン飛ばすには公式アプリが一番ストレスを感じません。
Janetter
検索したハッシュタグその他の条件を保存しておき、管理できます。
で、ハッシュタグごとの画面を出した際には新規投稿時にも自動的にハッシュタグを付加してくれます。地味に便利。
実名SNSの大手。
仕様が変わることなどもあるので、この手のアプリは公式を使っているのが一番安心、というのが僕の持論です。
Facebook Messenger
Facebookのメッセンジャー部分を抜き出したものです。
最近は通話もできてしまうので便利。電話の利用頻度が下がりますよねえ。
LINE
posted by: AndroidHTML v2.3
こちらもいまさら語るまでもないアプリです。スタンプの可愛らしさ、応答のスムーズなやりとりなどはほかのメッセージアプリに比べて一歩抜きんでている感じはありますよね。
2chMate
2ちゃんねるビューワーとしては最強の呼び声高いアプリです。これ一本でまあ問題ないでしょう。
Klout Widget Pro (beta)
posted by: AndroidHTML v2.3
その人がSNSでどれだけ影響度がありますか?というサービスの数値を見られるウィジェットです。
これはアプリ単体で使うのではなく、Webサービスで最初に登録する必要がありますね。
62がいっぱいいっぱいで63に届きません。どうしたらいけるんかな。
ニュース・天気
キュレーションサービス、ニュース、天気、スポーツなどはここにまとめます。
産経新聞
5インチ程度のスマホであれば無料で産経新聞を読むことができます。
スマホの利用頻度が高まると、キュレーションサービスやTwitterのフォロー相手など、情報元が最初から「絞られた」ものになってしまいます。
新聞と言う存在が最近は揺らいではおりますが、社会・政治経済・生活・スポーツ・天気・娯楽・などなど幅広く一定のクオリティのコンテンツを読めるのは大きなメリットです。新たな情報種別との出会いを意識するなら、新聞はいまだ健在です。
Gunosy
登録者が普段どのようなニュースを読んでいるかなどを解析して、マッチしそうなニュースをお届けしてくれるサービスです。ちゃんと登録してちゃんと検索などしていれば、有益な情報が集まってきます。
SmartNews
posted by: AndroidHTML v2.3
ジャンルに偏らないニュースを様々チェックすることができます。2ちゃんねるやSNSなどの情報も取得できるのが大変便利。
Yahoo!天気・災害
posted by: AndroidHTML v2.3
これ一本でステータスバーへの表示・ウィジェットまで表示できて楽ちんです。
365Scores
スポーツ速報アプリです。
国内外の大手球技のニュースをチェックするならこれ一本で十分かもしれません。
自分のひいきチームを登録しておけば、ニュースも自然に集まってきます。
ナビ
あらゆる「ご案内」をまとめます。交通、カフェ、食事、Wi-Fi
マップ
もっとも有名なマップアプリかもしれませんね。アプリ名が「マップ」であることが少々驚きでした。
とりわけ徒歩のナビは便利です
乗換案内
ICカードによる1円単位の料金にも対応。
駅構内のトイレマップにも対応。
トイレの近い僕にはうれしい。
カフェなび
お店の公式発表情報は抑えてくれているので、お店詳細を見ることでWi-Fiが飛んでいるかなどがわかります。
カフェはチェーンごとの絞り込みもできますね。
どらプラ
posted by: AndroidHTML v2.3
高速道路の料金検索、ETC割引、渋滞予測が可能なハイウェイアプリです。
サービスエリアの概要もわかりますね。
道の駅ビューアα
現在地から最寄りの道の駅および経路を探せます。
道の駅のオフィシャルページに飛べたり、訪問済みのチェックができたりと、ドライブ好きに必要な情報が得られます。
自転車NAVITIME
自転車で移動するなら!に特化したナビアプリ。
課金すると、坂道が少ない、など自転車に特化した検索条件を持ち込むことが可能ですよ。
ラーメンチェッカー
アプリを開くだけで最寄りのラーメン屋さんを検索できます。
自分の詳しくない地域に行ったときには今いる場所中心で探せる方がいいですよね。
買い物系
買い物に関するものです。
amazon
ネットで買い物する大将格です。これ一つで済んでる人もいるのではないでしょうか?
iDアプリ
コンビニなどの支払もiDで払えばクレジットカードのポイントが付きます。チリツモです。
モバイルSuica
Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけん が使えるのでJR東日本圏外の人も安心。
おサイフケータイはAndroidならではなので、スマホで交通費を精算するならこれがぴったりです。
今自動改札は距離が細分化されているので、切符を買うよりはICカードで決済した方が若干安いです。
ヤフオク
posted by: AndroidHTML v2.3
不要になったものを譲ったり。
中古で格安なものを探したり。
オークションって不安があることもありましょうが、やっぱり便利ですよね。僕は使わなくなったガジェットをお譲りするのに使っています。
動画
これからは動画の時代です。って言われ初めてどのくらい経つでしょうか。イベントでもカメラを持つ人の中にビデオを持つ人が増えてきたような気がします。
Vine
流行しているようですね。ブログを書く人をブロガー、YouTubeで動画を上げる人をYouTuberというように、Vineで動画を上げる人のことをVinerというそうです。日本でも人気のある人が出てきていますね。
僕も人のVineに登場したことはありますが自分では殆ど録っていないのでやってみたい。
ニコニコ生放送
記者会見などはほとんどこういうネットメディアで全放送されるようになりました。またプロレスや将棋といった、世間ではちょっとマイナーだけれどもコアなファンがいる層に対する中継も行われるようになっています。
記者会見の報道をテレビや新聞で見ていて「本当はどうだったの?」とさらに疑心暗鬼になっている人には、こういうツールで全会見をしっかりチェックすることをお勧めします。
その他の娯楽も楽しいですよ、もちろん。自分が番組も作れますしね。
Ustream
自分の使い方ではニコニコ生放送と一緒です。見たいものがあるかどうかで判断しています。
MX動画プレイヤー
動画ファイルを再生するアプリでいえば、これ一本あればほぼ問題なし、という一品。
音楽プレイヤー
プレイヤー・ネットラジオです。
Raziko
posted by: AndroidHTML v2.3
Radikoほかのインターネットラジオを聞くことができます。非公式ではありますが、聞ける局数、エリアが広いのが素敵。
TuneIn Radio
世界中のインターネットラジオが聴けちゃうよ! 凄いよ!!
僕はアメリカのミュージカルドラマ「Glee」の音楽を聴くために、このアプリを開いて検索窓で「Glee」として、出てきたものを聴いています。
Poweramp
MX動画プレイヤーが動画再生最強なら、Powerampは音楽ファイルの再生で最強クラスじゃないですかね。
カメラ
ロック画面から起動できるのは標準のカメラですからそれに頼ることも多いのですが、いろいろ機能があるものです。
Camera FV-5 Lite
ISO、ホワイトバランス、測光などメイン画面から調節できる高機能カメラアプリです。有償版もあり。
ウバ無音カメラ
posted by: AndroidHTML v2.3
ウィジェットから撮影できるのが便利。
音のマナーの必要な場所での撮影には必須ですよね。絶対に権利を無視した撮影・公序良俗に反した撮影はしちゃいけません。
QRコードスキャナー
QRコードが読み取れればどれも大差ないとは思うのですが・・・。とにかく無難。
CamScanner
posted by: AndroidHTML v2.3
PDFで保存してくれ、OCR処理もしてくれるもの。有償版の話ですが。スキャナーアプリの性能の良いものは大概有償ですね。
手軽にドキュメントをペーパーレスにしておきたいなら、これは有益です。
画像関係
撮影した画像をどう扱うか。スマホは画面が小さいだけに、管理は便利になるにこしたことはありません。
QuickPic
Androidにおける画像管理の定番といってもいいかも。
Scene
posted by: AndroidHTML v2.3
アプリや保存フォルダにかかわらず日付単位でサクサク見られます。また、アプリ内のフォルダで見やすく管理もできます。
快適。
Pixlr Express
posted by: AndroidHTML v2.3
切り抜き・コラージュなど一般的な画像加工はこれでOKでしょう。
Skitch
○で囲ったり、矢印をつけたり。ブログやマニュアルでの説明画像用の加工にはぴったりです。
スケッチグル
色鉛筆でスケッチしたかのように画像を加工する機能がすばらしい!
写真にさらなる彩を。
Evernote系
AndroidでEvernoteをより便利に使うためのアプリです。Androidは多くのアプリからEvernoteへ共有する機能があるので特化したしているものはそう多くもないですが、やっぱり便利に使えるものがありますよね。
Evernote
総本山ですよね。すべてはこれをインストールしてから。すべてはメモを始めてから。
EverWebClipper
posted by: AndroidHTML v2.3
ChromeなどのWebブラウザーで気になるページがあったら、共有ボタンからこれを選択します。
Evernoteに気になるページをクリップしてくれます。
僕はこれに集中することで、Pocketというアプリを使わなくしました。
Clever Clip Lite
posted by: AndroidHTML v2.3
EverWebClipperと同様の使い方ができます。
加えて、Twitterのタイムラインにあるリンクをタップしたときなどは、こちら経由でリンク先をクリップすることができます。
BridgeEver
posted by: AndroidHTML v2.3
Twitter、Facebook、Mixiへの投稿機能があるのですが、その投稿内容をEvernoteに保存できるというもの。
自分のSNSの発言をEvernoteに保存できるというのは行動記録として良いのではないでしょうかね。
クラウドストレージ
パソコンとスマホでファイルを共有するには便利すぎるクラウドストレージ。容量の限られたスマホですから、「逃がす」という感覚でも必要かもしれませんねえ。
クラウドストレージはアプリ単体で使うものではありません。サービスを契約して、そのスマホ用の操作環境としてアプリを入れます。
DropBox
クラウドストレージの王様です。対応しているアプリも多く、パソコンやiPhoneなどとのデータ共有は最もやりやすいのかもしれません。
Google ドライブ
Google社が提供しているサービス。200円程度で100GBが使えるという「低価格・大容量」が魅力です。
カレンダー
スケジュール管理は欠かせません。
ジョルテ
posted by: AndroidHTML v2.3
Androidでは定番といってもいいでしょう。GoogleカレンダーやOutlook.comのカレンダーを表示・操作することが可能です。
アイコンを付けることもできるので視覚的にも悪くない。
cal
posted by: AndroidHTML v2.3
タスク管理アプリのany.doと連携させて使うと便利です。
タスク管理
スマホを使うビジネスマンができるようになりたいことベスト5に入りますよね。
Any.do
posted by: AndroidHTML v2.3
Todoを上記カレンダーアプリのcal内に表示することができます。カレンダーでToDoを表記できる数少ない環境が構築できます。
Wunderlist
posted by: AndroidHTML v2.3
パソコンとも連携できて便利。使いやすいです。
グループワーク
社外の人とグループで作業するのに便利なのがグループワークです。
これらはアプリがあるから使うというより、Webサービスを使っていて、スマホで便利に使えるといいね、という発想になるのかな。
サイボウズLive
Webサービス「サイボウズLIVE」のAndroidクライアントです。これでアクセスできるので掲示板の確認、スケジュールの確認がスムーズにできます。
チャットワーク
posted by: AndroidHTML v2.3
Webサービス「チャットワーク」のAndroid用クライアントです。
イベント
イベントの参加・決定などに使うアプリです。
調整さん
posted by: AndroidHTML v2.3
日程調整が簡単にできます。
Peatix
イベント管理サイト「Peatix」の公式クライアントです。参加者はこのアプリを使って登録に向かうことができます。
PeaTiX for Organizers
Peatixを使ってイベント主催する人向けのアプリ。
これを使って参加者のチェックインの管理ができます。受付時間の短縮に!
Zusearch
自分が参加登録したイベントなどを管理できます。
一般的なイベント検索なども可能です。
ATND検索
イベント管理サイトATND Betaで参加登録したイベント情報を確認したり、イベントを検索できたりします。
辞典
とりあえず日本語関連です。
スマホの場合、常時インターネットにつながっている前提ですから、ネット上の辞書データを取りに行くアプリの方が安くて好きです。
広辞苑など便利だなと思うのですけれど、8000円なんて払えない・・・。
ウィキペディアモバイル
ご存じWikipediaです。
EverWebClipperなどで保存すれば、Evernoteに大切な情報を保存もできます。
常用漢字筆順辞典
posted by: AndroidHTML v2.3
この漢字なんだっけ!というときに手書きで書いて検索できる辞典です。
手書きで調べられるのがスマホらしくて良いですね。
Yahoo! 辞書
Yahoo!だとサービスをそうそう止めそうもない、という安心感がありますかね。
ALL 国語辞書
posted by: AndroidHTML v2.3
複数のネット国語辞書を串刺しで検索してくれます。
読書
スマホで読書をするようになると、
1)本棚の本が増えなくなって置き場に困りません
2)外出時の荷物がたいてい軽くなります
という利点があります。反面
1)本が積まれないので、「積ん読」という場合に追い込まれ感がない
2)簡単にポチっと買えてしまうので買いすぎる
という欠点があります(笑)
Kindle
ときおり行っているセールで買うと、新書そうとう安く買えますね。
青空文庫ビューワ
年月が経って著作権の切れた文学を読むならこちらが良いかもです。
SmartShelf
ISBN番号などを読み取って、Evernoteに読書記録を保存できるアプリです。
紙の本でうっかり2回かった経験が僕にはあるのですが、そういうことは避けられそうですね。
ホーム画面
NTTドコモ謹製の(?)ホーム画面は狭い(=アイコンを置ける量が少ない)ので、これを使っています。
Nova Launcher
ぬるっとした画面遷移、画面におけるアイコン数の変更可能、ドックの固定など僕に必要なものがすべてそろってるランチャーです。
日本語入力
標準でもいいっちゃいいのですが、便利なのを使いたい。
本当はSimejiというのが好きだったのですが、諸事情により使わなくなりました。
ATOK
posted by: AndroidHTML v2.3
ぶっちゃけ、高いっす。1500円くらい。まあでも、ずっと使えるものなので仕方ないかなあと投資しました。日本語を扱うアプリは日本の会社が一番です、と信じてます。
テキストエディタ
スマホというと連携、連携と思いがちですが、テキストを書くことに基本的に特化しているのも悪くないもの。
JOTA +
いおた、と読みます。
クラウドへのファイル保存もできますし、音声入力もできます。テキストエディタに十分な一本
ユーティリティー
これまでの区分に入らなかった便利アプリをご紹介。
関数電卓
高機能、数式が確認できる、無料と悪いところがないです。
Yahoo! ファイルマネージャー
posted by: AndroidHTML v2.3
「良く使うファイル」に特化した操作がしやすいです。2画面分割によるファイル移動も楽。
ES ファイルエクスプローラー
僕は自宅にNAS(ネットワークハードディスク)があります。大切なデータはここに保存したりしています。
このアプリはNASにログインしてファイルを見てくれるのでありがたいです。
2015年12月3日追記:
少し前から、このアプリが情報を抜いてるなどという噂もありましたよね。
真偽は不明ですが、心配な方は利用を控えた方がいいかもしれません。
PCM録音
普段はそれほど使わないと思うのですよね。いざというとき。
いざというときのために、録音の練習はしておきましょう。
ぱすわ~ど帳
パスワードの管理って面倒くさいですよね。「その気」になって複雑なものをたくさん作ったらわけがわからなくなります。
それを解決するにはスマホに「安全に」管理すること。ネットワーク管理を一切しないこのアプリは安心です。