しょっちゅうしょっちゅう、
「よし、これからは動画に進出するぞ!」
って思っています。最初にYouTuberスゲーって思ったときに買ったSONYのハンディカムは、今はイベント録画用として大活躍しています。
スマホアプリのVineもインストールしていますが、まだほとんど使えていませんね。
で、今、第何期かわかりませんが、また動画進出したい!と思って、その証に購入したのが自分撮りのための一脚的ななにかです。世間では「自撮り棒」って言われているの。
最近iPhone 6 Plusを買ったこともあり、これが装着できることが条件でした。
~ 目次 ~
買ったのはこれ
買ったのは、これです。
iPhone 6 Plus対応で、手元のボタンでシャッターが操作できる優れものです。棒とiPhone 6 PlusはBlueToothという無線で接続します。
中身確認
パッケージはこんな感じでした。
棒を取り出すとこんな感じで。
グリップのところにシャッターボタンが付いています。
スマホを充電するようなUSBアダプターに、付属のケーブルを使って充電することができます。電池容量のわかる要素がなさそうなので、適度なタイミングで充電しておきましょう。
棒を伸ばしてみました。
長ネギよりも1.3倍くらい長いかな。
iPhone 6 Plusが固定できる
スマホのホールド部分です。L字型になっていて、上部の爪の部分がバネっぽくなっていて固定できます。
このホールドする奴、iPhone 6 PlusとiPhone 6には対応していますが、iPhone5はゆるゆるで固定できません。
また、Galaxy S5は固定ができるものの電源ボタンが押し込まれる位置になってしまいます。実際に押されることはないと思うのですが、ちょいと不安ですね。
このホルダーはiPhone 6系に考えた方がよさそうです。もっとも、ホルダー部分だけ交換すれば問題はないと思います。普通の三脚と同じ規格のねじ穴ですから。
棒の先端のねじ部分をホルダーと接続します。このダイヤルが固くてちょっと操作性悪いっす。しゃあないかな。
iPhone 6 Plusと接続
iPhone 6 Plusの設定アプリの「BlueTooth」を起動しておき、充電した自撮り棒のスイッチを長押ししますと、iPhoneが棒を認識してくれます。
Z07-5っていうのが、この棒のBlueTooth上の名前です。お見知りおきを。
これで認識終了。カメラアプリのシャッターの操作を、棒のボタンが操作してくれます。
もって使う
うまく写真撮れなかったので、Amazonの商品説明の写真から引用。
こんな感じで手にもちます。カメラアプリはあらかじめ起動して自分撮りのためにインカメラに切り替えておきます。
で、手元のボタンを押せば、棒の先のカメラのシャッターが押されますよ。
動画モードにしておけば、撮影開始・終了ができます。
これ、僕(真ん中)が棒を操作して撮影しているんですが、こんな風に飲み会で美女と写真を撮ることだってできちゃいます。顔を隠さざるを得ないのが残念至極ですが。
向かって左隣にいるのは
プロフィールとか | OREGADGET
このおっちゃんです。
まとめ
製品のまとめを書いておきます。
いいところ
・BlueTooth内蔵で、棒の柄のところでシャッターを押せる
・他のBlueTooth内蔵自撮り棒ではシャッターボタンが外付けのものもあるが、これは棒に一体化
・iPhone 6 Plus対応
・伸縮自在
気を付けたらいいところ
・スマホのホルダーと棒を固定するためのねじが固くキツイ。指の皮が痛くなりがち
・ホルダーがiPhone 6 Plus、iPhone 6、Galaxy S5など5インチ程度のクラスでないとスカスカ。iPhone 5は両脇の幅のあるケースがないと固定できなさそう
自撮りたい!
さあ、せっかく棒をゲットしたんです。
恥ずかしげもなくいろんなところで撮り慣れてみたいものです!
そのためには、どこかに出かけねば!!